蘭亭の宴、2020年の情報は下記をご覧ください。

蘭亭の宴2019、終了いたしました

お酒と書は深い繋がりがあり、日本酒のラベル文字はその時代を代表する書家が揮毫しています。また、書の最高峰とも呼ばれる作品、王羲之の「蘭亭序(らんていじょ)」は宴の席で酔っている状態で書いたとのエピソードも。
そして、お米と水の美味しい場所でしか作られない日本酒は地域によって違う味や香りが楽しめ「日本文化の味」とも言われています。
親かめ子かめでは日本文化を知る・作る・楽しむ事の一環として、書家、画家、造形作家等が「酒」と「宴」をテーマに制作した作品を展示するグループ展「蘭亭の宴」を2014年から毎年開催。過去、県内外から100名近くの作家、10社以上の企業に参加していただきました。
6回目となった今回は5月17日(金)、18日(土)、19日(日)、24日(金)、25日(土)の5日間の開催。34名の作家様から参加していただきました。(36作品)
展示終了翌日は5酒造様と個人協賛などでご提供いただいたお酒での懇親会。こちらは40名近くの方から参加していただきました。
作家同士の交流の場、一般の方が作家と話す場、日本酒の魅力を知る場はもちろんですが、所属や肩書き関係なくそれぞれが好きな時間、好きな話題で楽しんでいただける場を毎年創れる事をとても嬉しく思っております。
ご協賛、ご協力いただいた企業・団体様、ご参加いただいた作家様、お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
今回ご協賛・ご協力いただいた企業・団体様(敬称略)
天吹酒造合資会社/株式会社一ノ蔵/大和蔵酒造株式会社
株式会社田中酒造店/米鶴酒造株式会社
ビストロコンドウ/岡部工房
受賞作品
観客賞
馬場永垂「新」
会期中ご来場いただいた方に「展示作品の中からお気に入りの作品1点」を選んでいただき最多票を獲得。
【副賞】
絆伝心(天吹酒造) 1本
親かめ子かめ賞
佐々木範子「稲穂/水稲」
投票上位の中から親かめ子かめスタッフが「もっと作品を見たい作家」を選出。
【副賞】
親かめ子かめにて展示開催権(1週間)
作品リスト
蘭亭の宴〜お酒にまつわる書・画のグループ展〜
会期…5月17日(金)、18日(土)、19日(日)、24日(金)、25日(土)
展示詳細
会期 |
2019年
5月17日(金)、18日(土)、19日(日)、24日(金)、25日(土) |
時間 |
10:00~17:00 |
会場 |
書ギャラリー親かめ子かめ |
住所 |
〒981-3133
宮城県仙台市泉区泉中央1-7-1 泉中央駅ビルSWING 5F |
参加作家 |
青空瑞希/伊東隆志/大里繭心/オカベサトシ/折原達夫
神村藤苑/亀井勤/菊地啓一/熊谷和土/熊谷融
後藤洋一/近藤直希/紺野友子/佐久間玉瑛/佐久間玉流
佐々木範子/佐藤華炎/佐藤奎山/佐藤梢/宍戸雲水
庄子珀澪/鈴木龍仁/関真衣子/高橋英樹/紅風
丹野萩逕/丹野柳島/千葉蒼玄/箱崎純/箱崎響
長谷川光星/馬場永垂/村上真実/yuu. |
懇親会 |
5月26日(日)12:00~20:00頃まで
※予約不要、途中参加&途中退席OK、どなたでも参加大歓迎です。
※参加費…2,000円(グラス付き)
※参加作家は懇親会の参加費1,000円引 |
運営 |
主催…書ギャラリー親かめ子かめ
協賛…岡部工房/ビストロコンドウ ほか
運営…小文ラボ |
連絡先 |
【親かめ子かめ】
TEL…070-6950-9916 / MAIL…qa@oyakamekokame.com
担当…亀井 |
出展者募集
参加作家の募集は締め切りとなりました。
たくさんの参加表明、ありがとうございました。
募集要項はこちらでご確認ください
テーマ |
日本酒・宴
(日本酒ラベルのイメージ、蘭亭など) |
参加資格 |
プロ・アマ問わず
※お酒がテーマの展示のため20歳以上の方に限定させていただきます。 |
ジャンル |
平面作品であれば自由
※立体作品の方はお問い合わせください。 |
サイズ |
作品はB5(182×257mm)サイズ以内
表装、額は各自ご用意ください。額のサイズ・種類に制限はありません。 |
参加費 |
1点…2,000円 2点…3,000円 |
搬入 |
5月10日(金)、11日(土)、12日(日)10:00~17:00
ギャラリーに直接お持ちください。
設営は後日スタッフが行います
上記の営業時間にお越しいただくのが難しい場合は宅配便でお送りください。(5月10日の到着指定でお願いします) |
搬出 |
5月26日(日)12:00~20:00頃まで
ギャラリーに直接お越しください。
上記の時間にお越しいただくのが難しい場合は後日着払いでお送りします。 |
その他 |
・参加作家にはオリジナルグラスを贈呈、懇親会費1000円割引
・キャプションは搬入時に書いていただきます
・作品は販売可能です(販売手数料20%)
・宅配便での搬入の方は設営スタッフがキャプションに記入しますので、作品タイトルと値段を書いたメモを作品に同封してください。(非売の方はその旨を記入してください) |
申込方法 |
申込(参加表明)はメールでのみ受け付けております
・4月14日(日)17時までに下記メールアドレスまで必要事項を記入し御連絡ください。
・申込後、4月30日(火)までに下記振込先まで参加費のお振込をお願いします。
【お申込・お問合せ先】
qa@oyakamekokame.com
担当…亀井
【申込内容】
・作家名
・本名
・電話番号
・メールアドレス
・出品点数(1点…参加費2,000円・2点…参加費3,000円)
・搬入(直接来店・宅配便・未定)
・搬出(直接来店・着払いでの宅配便・未定)
・懇親会(参加・不参加・未定)
・その他
【振込先】
[ゆうちょ銀行からお振込]
記号…18160
番号…37397181
名前…特定非営利活動法人みんな一書
[他銀行からお振込]
銀行名…ゆうちょ銀行
店名…八一八 店番…818
番号…普通預金3739718
名前…特定非営利活動法人みんな一書 |